こんにちは~!ぐうです!
皆さんフィルムカメラって使ったことありますか?
30代くらい以上の方は小さいころに使い捨てフィルムカメラ【写ルンです】を使ったことがあるんじゃないでしょうか。
今はデジカメ・スマホで何枚でも写真が手軽に写真が撮れて、フィルムカメラの出番も減ってしまいましたが、
フィルム写真にはデジタル写真では出ない味のある色味、風合いがとっても素敵なんです!
そんなフィルムカメラの中でも1番手軽に撮れるのが写ルンです!
そんな【写ルンです!】シリーズの
水中バージョン【写ルンです!防水タイプ】が
2019.12で製造販売終了になっているって知ってましたか!?

嘘でしょーーーー!!!!ショックすぎる!

今知ったの?遅!そこにびっくり
でも待って!
まだネットで売っています!
最後にこのカメラの素晴らしさを伝えたい!!
皆さんもこの夏、最後に写ルンです【防水タイプ】を楽しみましょう!!
目次(クリックすると読みたい所にジャンプできます。)
写ルンです【防水タイプ】とは?
-
レンズ付き使い捨てフィルムカメラの防水タイプ。
-
73×133×42mm、重さ170g!軽い!
-
防水ケース付きで水深10mまで撮影可能。
-
水中で腕に巻き付けれる便利なゴム付き!
-
好感度ISO800。
-
27枚撮影可能。

透明な防水ケースに入っていて、見た目も爽やか!

これをもってお出かけしよう!
写ルンです!防水タイプを実際に海で使ってみた
(※今回の記事の写真は過去に撮影したもので2020年ではありません。)
もちろん水中以外でも使えます!
車の中でパチリ!
マック美味しいよね~
海に到着です!
空と海の青が優しい色!
懐かしい気持ちにしてくれます。
ちなみにこの日は曇り、たまに日が出るくらいだったので、暗めの写真です。。。

でも!それもまた良い!!

ポジティブ!だけど断然明るい方がおすすめですよ。。
濃いピンクもギラギラせずに写ります!
撮った写真はその場で確認できないから、思いもよらないショットがあるのも楽しいです。
全体的に青みがかった、優しい色合いがお気に入り。
デジタルでフィルム風に撮影したものとはやっぱり違います!
このざらざら感、懐かしい気持ちにしてくれる風合い、本当におすすめ。
懐かしいっていう人も、初めて使うっていう人もぜひ使ってほしいです。
写ルンです!防水タイプの注意点
明るさに注意!
写ルンです防水タイプはフラッシュが付いていないので暗い場所での撮影は苦手。。。
水深10m撮影可能ですが水深が深くなると暗くなるので注意です!
上記の写真は数メートル潜ったところを撮影しましたが少し暗くなってしまいました。
出来るだけ明るい所、浅い所で撮影した方が綺麗に映るのでおすすめ!

水面とかもいいんじゃないでしょうか!

今回は撮影が曇りだったので特に暗い写真で申し訳ないです。。
接写に注意!
写ルンですの接写距離は1m以上
あんまり近くによりすぎてしまうとピントが合いませんので注意!
上記の蟹は近くによりすぎたようです。。
1ⅿはあけて撮影しましょう!

でも、このピントズレ感も個人的に好き!
写ルンです!現像方法
写ルンです!防水タイプを全て撮影し終わったら、さっそく現像に持っていきましょう!
方法はこちら⇓
-
実店舗に持っていく(早くておすすめ)
-
ネットでお店に申し込んで郵送する(安くておすすめ)
実店舗
実店舗では
カメラのキタムラに持っていくと1本660円(税込み) 時間約30分(2020.7.16現在の値段)
で現像してもらえます!
カメラのキタムラは全国に店舗が多いので、家の近くに店舗があるという人が多いのではないでしょうか?
素早く現像してもらえるのでお急ぎの方にお勧めです!
写ルンです【防水タイプ】も、写ルンですと全く同じ価格で現像できます!
その他のオプション
- ネガから印刷 1枚40円(税込み)
- ネガからCD-Rにデータ移行 880円(税込み)

私はCD-Rにデータを移行してもらってブログに載せています!
便利でいいね!
ネットで郵送
最近は楽天などにフィルムカメラの現像をしてくれるお店が出店していますので、そこで現像してもらうこともできます!
店舗に持ち込みより、郵送する分時間はかかりますが、よりお安い所もありますよ!
フィルムをためて、まとめて送るとよりお得!

フィルム写真の楽しみは、なんといっても現像を待つドキドキ感!

撮影した写真はすぐには見れないので、その分現像後の楽しみが大きいね。
フィルム写真のワンポイントアドバイス
現像するお店
フィルムは現像するお店によっても色合いやシャープさなどが変わってきます!
フィルム写真をたくさん撮る方はいろんなお店で現像を出して、お気に入りの風合いのお店を見つけてみるのもおすすめですよ!
フィルムの新旧
フィルムは劣化するため、古いフィルムと新しいフィルムとでは現像後の写真も変わってきます!
そのため写ルンです【防水タイプ】にも使用期限があります!
古いフィルムの方が当然変色などの問題も出てきますが、その色合い、劣化も私はフィルム写真の面白さだと思います!
(期限切れのフィルムも安く売っていたりするのであえてそれで撮ってみるのも面白いかも!と個人的には思っている。。。もちろん推奨はしないので自己責任でよろしくお願いします。)

フィルム写真って奥が深いね!
写ルンです!【防水タイプ】まとめ
筆者はフィルム写真が好きで、フィルム一眼レフを持っていますが、そのカメラで水中は撮影できません。
水中でフィルム写真を撮るのはなかなかハードルが高いのです。。
そんな中、水中でフィルム写真が簡単に安く挑戦できる唯一で最高の方法がもうなくなってしまう事が残念でなりません。

現実を受け入れられない。。
製造は中止されているので最後の在庫がなくなったらもう手に入らなくなってしまう、写ルンです・防水タイプ。
最後の思い出にまた私も写真を撮ろうと思います!(実はまだ持ってます!笑)
デジタルとは違い、不便な所もありますがその素晴らしさをぜひ体感してみてくださいね!

そこがまた愛おしい!
コメント