こんにちは!ぐうです!
今回は gopro hero 7 を購入して実際に海でいろいろ写真撮影してきたので、
インスタ映えするお勧めの水中写真の撮影方法について書いています!

折角の海遊び!夏の思い出として素敵な写真をたくさん残しましょ!
目次(クリックすると読みたい所にジャンプできます。)
今回水中で使用したカメラ
gopro hero 7

ゴープロ7に水中用グリップとドームポートというアクセサリーも持っていきました!
gopro おすすめのインスタ映え水中写真の撮り方
はい!試しに撮影してみました!あまり透明度の高くない海&前日雨でより濁っていましたがそこそこ撮れました!

実際目で見る海より綺麗に撮れたかもー!
では具体的に説明していきます!
今回は素潜り、水面でシュノーケルで写真を撮ってみました!
- 水中から水面を見上げて撮影
- わざと泡を入れる
- 水面ギリギリで撮影してみる
- 水の掛け合い写真
- ドームポートで半水面写真
- ドームポートで超魚眼写真
- 深く潜り過ぎない or 近くで撮影
- 動画でジャンプ、飛び込み写真
- 自撮り
- 魚やカニ、ヒトデはインスタ映える
- 加工する
水中から水面を見上げて撮影
水中で光が入るととても幻想的に映るので潜れる方は少し潜って上を見上げるように撮影すると、綺麗なシルエット写真や光の入った水中写真が撮影できます!

水中のシルエット写真って綺麗で大好き!

おすすめだね!
わざと泡を入れる
「水中から水面を見上げて撮影」の写真をほぼ同じですが、余裕があればあえて息を少し出して空気のブクブクを映り込ませたりするとポイントになっておすすめです!

ブクブクが写真のポイントになるね!

素潜りが得意ではない方は無理しないように!
水面ギリギリで撮影してみる
ゴープロを水面ギリギリに持って撮影すると泡が入って面白い写真になります!
わざとパシャパシャしてブクブクいっぱいで不思議な写真も撮ってみましょう~!

これは何?

この辺は感性が分かれますね。。。確かに謎かも。。笑
個人的には好きだけどね。
水の掛け合い写真
ゴープロなんで水にぬれてもへっちゃら!
水の掛け合いっこで青春写真を撮りましょう~!砂浜だととってもいい感じに撮れますよ!

カメラは低めの位置で撮ると躍動感が出るかも!

これはなかなか恥ずかしいので写真は割愛します!恥
ドームポートで半水面写真撮影
ゴープロのアクセサリーでドームポートという半水面写真の撮れるものもあるので、お持ちの方はぜひ半水面写真も撮ってみましょう~!
上記のような水中、水上がしっかり分かれた写真が撮れます!

ドームポート
詳しくはこちら⇓⇓⇓


ゴープロはそのままでも十分楽しいですが、いろいろなアクセサリーをつけて楽しさが広がります!
ドームポートで超魚眼写真
もともとゴープロは魚眼あり、なしを選んで撮影できます!
が、アクセサリーのドームポートを付けるとより魚眼強めで撮影できます!
水中で魚眼強めに撮影するとダイナミックな写真が撮れるのでお勧めです。

普通のゴープロ写真に飽きたら新しいアクセサリーを試すのも楽しいですよ!

地球は丸いな~~
濁った海では近くで撮影、潜り過ぎない

左:遠すぎ&潜り過ぎ 右:浅めの潜り&近く
濁った海ではあまり遠くまで写真を写すことはできません。透明度が高くない場合は、離れすぎず近くで撮ったほうがいいかなと思います。(ゴープロに限らず)
また深く潜りすぎると光が届きにくくなるので、深く潜る時は見下ろして撮影ではなく見上げるように撮影した方が光が入っておすすめです。

この日は結構にごってたので被写体が遠い写真はあまりうまく映らず。。。

濁ってても近いと結構しっかり写るね!
飛び込み、ジャンプ写真

海に飛び込んだ瞬間の水中写真
上記写真のように飛び込んできた人の水中写真や、ジャンプしている空中写真、自分がゴープロをもって海にジャンプしても面白いのでお勧めです!
Gopro で動画で撮影すれば、後でいい所のみ写真に切り取れて便利!
決定的瞬間の撮り逃しはありません!

清涼感!!!

ぶつからないように注意してね!
こちらはパラオでのジャンプ写真。画質悪くてすみません。。。
自撮り

ゴープロで自撮りしながら素潜り
ゴープロで自撮りしながら素潜りすると躍動感のある動画が撮れるので個人的にお気に入り!
(ただ顔は必死で怖いです。笑)
gopro をもって海を泳ぐだけでOKです!
勿論写真を切り取ってもGOOD!

こちらは写真というより動画が面白く撮れておすすめです!

潜る人はぜひ!
魚やカニ、ヒトデはインスタ映える

ヒトデ発見

魚の群れ発見
魚やカニ、ヒトデと出会ったらラッキーです!
インスタ映え間違えないのでぜひ撮影してみましょう!

こちらも撮影は難しいので動画で撮っておくのがおすすめです。
加工

左:無加工 右:加工あり
ゴープロは特徴的なブルーが綺麗に映るのでそのままでも十分綺麗なのですが、海が濁っている場合は加工した方がより綺麗な写真になります!
無料アプリでコントラスト強めるだけでもこんなに綺麗に!
好きに加工してよりインスタ映えする水中写真をgopro で撮影しましょう!

好みによって加工しちゃいましょう!今回はコントラストを強めてみました!
gopro hero 7 インスタ映え水中写真まとめ
はい!いかがでしょうか。
ゴープロを購入して早速海で撮影してきたので、
どんな撮り方をしたらgopro でインスタ映える水中写真を撮れるか考えながら撮影してみました!
ゴープロを持っている方、これから購入を考えている方は参考にしてもらいたら幸いです。

海の写真といってもゴープロがあればこんなにいろんな写真が撮れちゃいます!

ゴープロで夏の思い出たくさん残しましょう!
こちらも併せてどうぞ⇓⇓⇓

コメント