こんにちは~!ぐうです。
山陰にもインスタ映えスポットがある!島根のアンブレラスカイを見に行こう!
ということで今日は島根県松江市にあるカラコロ工房で毎年期間限定で行われている
縁雫アンブレラスカイ2020
についてまとめます!
目次(クリックすると読みたい所にジャンプできます。)
そもそも松江カラコロ工房とは?
旧日銀松江支店だった建物を修復・利用し、製造、販売を行っている工芸店。
2016年 登録有形文化財に登録される。
可愛いお土産屋さんがたくさん入っているので旅行の際の立ち寄りスポットとしてもおすすめです!
また、和菓子作り体験やアクセサリー作りなど体験もでき、レストランも併設されています。
また、地下の金庫室は昔の銀行の面影を感じられる場所で、公開もされているので要チェック!

和菓子体験とか修学旅行みたいでいいね!

流石、登録有形文化財!
建物がとってもかっこいいので建築物・歴史が好きな人にもおすすめ!
松江カラコロ工房の場所
島根県松江市殿町43
開園時間 9:30~18:30

松江城のすぐそばです!

松江の観光地の中心にあるので島根旅行の際にとっても行きやすいよ!
松江カラコロ工房・専用駐車場
島根旅行に車必須!
そして無料駐車場もありドライバーにやさしいのです。
- 建物前に5台分+障害者様用スペース1台分
- 建物裏手に7台分

駐車場があるので車で行けて便利だね!

カラコロ工房前の駐車場はすぐうまっちゃうので注意!
上記駐車場が埋まっている場合は、近くにたくさんコインパーキングがあります!
カラコロ工房の目玉!幸運のピンクのポスト

9年前の旅行の写真ですみません。
こちらのポストはもともと松江城内の興雲閣(こううんかく)で使われていたもの!
こううんかく⇒幸運かく!
ということでこちらのポストは幸運のポストと呼ばれ、今も松江で大切にされています!
ここからお手紙を送ると送られた人は幸運になるみたい。。。💛
大切なあの人にあなたも島根、松江に旅行の際は旅先からポストカードを送ってみませんか?
筆者も大学の友達と旅行で行って、今回都合によりこれなかった友達にカラコロ工房で買ったポストカードを送りました!
友達はすごく喜んでくれたし、送ったこちらも幸せな気持ちに💛
旅先から送るのって記念にもなるしとってもおすすめです!

幸せを願って送るってなんかいいね。

届いた方も嬉しいね。
カラコロ工房・銀行内部も見学可
そう、こちら、お土産屋さんや和菓子体験などもいいのですが、その古き良き当時の面影を残す銀行内部の見学も要チェックポイントです!

カラコロ工房内の階段
所々、昔の面影を残す建物は圧巻。
地下には過去使われていた金庫があり、その厳重で大きな扉は必見です!

カラコロ工房内。柱と天井がかっこいい。
見どころは地下の金庫ですが、個人的には金庫以外もカラコロ工房の柱や階段、床などところどころ残る昔の銀行だった当時の名残りを感じ、その重厚感あふれる建物に興奮が隠せません。(⇦歴史的建物好き)
ここで当時の銀行員たちが働いていたんだなと感じさせてくれます!
もちろん修繕は必要かと思いますが、素晴らしい建物なので出来るだけ当時の面影を残してほしいなと願うばかりです。

銀行の金庫の扉って凄い分厚いんだね。。。

階段すらかっこいい。。。金庫の扉なんて。。。/////
期間限定!縁雫アンブレラスカイ2020
歴史的価値の高いカラコロ工房ですが、新しいことも行っています!
ここ数年、期間限定でアンブレラスカイが展示されているんです!

島根県松江市でアンブレラスカイが見れる!!!
上記写真は雨の日ですが、晴れの日なら床にカラフルな影ができてもっと綺麗!
しかも観覧無料です!
また、見にくいですが、ピンクのポストの前に撮影用のカメラ台が設置してあります!ピンクのポストはもちろん、期間限定アンブレラスカイとの撮影にも使えます!

細かい所まで配慮されているね!
夏に島根に来る方はぜひ立ち寄ってみては?
2020年の予定
- 期間 7/1~8/31
- 時間 9:30~18:30
- 観覧無料

アンブレラスカイやピンクポスト用に写真撮影用にカメラ台まで用意してあるので一緒に来た人全員で写真撮影ができます!

わーたくさん写真撮ってコンテストに応募しよーっと!
カラコロ工房でランチ
カラコロ工房にはレストラン・カフェが併設されています!
- ベーカリー・パサージュ
- カフェ・オランジュ
- ふれんち酒場・びいどろ
- シジミラーメン・出雲そば・しまね和牛・ナクリア
疲れたらカフェで休憩もでき、ここで島根名物を食べて帰ることもできますね!
島根名物といえば・・?
- しじみ
- 出雲そば
- デラウエア
- しまね和牛
また、歩いてすぐのところで筆者が超おすすめする老舗旅館・皆美館の鯛めしも食べれちゃうのでそちらも併せておすすめです!
旅館ですがランチやディナー利用もOKです!
⇓⇓⇓


島根の鯛めし、とっても美味しいので島根旅行の際にはぜひ食べてみてくださいね!
夜のカラコロ工房・ライトアップ
筆者は都合により夜のカラコロ工房は見ることができなかったのですが、夜間は綺麗に建物がライトアップされとっても綺麗!
より重厚感がアップして本当に素敵です!
松江に宿泊するよって方はちらっと夜に前を通るといいかと思います。
(カラコロ工房は18:30までなので外からの見学のみです。)

夜のカラコロ工房見てみたいな~!

筆者も実物見たことないので写真はなくてすみません。。気になる人は夜のカラコロ工房でググってみてください!
カラコロ工房・周辺観光
- 堀川遊覧船乗り場
- 松江城
- 武家屋敷
- 塩見縄手
- 喫茶きはる
などなど。カラコロ工房周辺は情緒あるれる城下町で歩くだけでも楽しいです!
着物レンタルして観光するのもあり!
また島根県松江市は和菓子の街なので、ぜひ松江の和菓子をご賞味ください。
カラコロ工房・アンブレラスカイまとめ
いかがでしたか?
カラコロ工房は松江城のすぐそばにあり、松江観光の中心地に位置するので観光でも気軽に立ち寄れると思います。
体験や金庫見学、お土産探し、ランチまでできるので、しっかり長時間楽しんでも、旅行の空き時間にさらっと立ち寄るのもいいと思います。
更に今なら期間限定でアンブレラスカイが開催されています!
ぜひ機会があったら立ち寄ってみてくださいね!
こちらも併せてどうぞ⇓⇓⇓

コメント