パラオにロングビーチは2つある!?【カヤンゲル島】【オモカン島】
パラオに今後行きたい方、パラオにはロングビーチが2つあるのはご存じでしょうか?
あなたが行く予定のロングビーチはどちらでしょうか。
そしてあなたはどちらに行きたいですか?

そうなの!?私たちどっちに行ったの!?

知らずに行ったのね。。。これから詳しく説明するね!
こちらの記事では
- 2つあるロングビーチの場所
- 2つのロングビーチの良い点、悪い点(違い)
- ロングビーチに行く時の注意点
について書きます。
目次(クリックすると読みたい所にジャンプできます。)
パラオに2つあるロングビーチの場所
パラオには
の2つのロングビーチがあります。
簡単にイラストで位置を示すとこちら⇓
観光の拠点となるコロール島からは
ロックアイランド・オモカン島はボートで約45分
最北端カヤンゲル島は車で1時間強、その後ボートで約1時間(計2時間以上)
どちらもコロール島からツアーで行くことができます。

カヤンゲル島は結構遠いんだね。

確かに遠いけど、その分良い所もいっぱいあるよ!
それぞれのロングビーチの良い点・悪い点
ロックアイランド・オモカン島のロングビーチ
良い点◎
- コロール島から近くアクセスがいい。
- ロックアイランドツアーで他の観光スポット(ジェリーフィッシュやミルキーウェイ)とまとめて行ける。
悪い点×
- カヤンゲルに比べたら小さい。小さい分、浜が出ている時間が短い。
- ツアー客が多いので写真が撮りにくい。
最北端カヤンゲル島のロングビーチ
良い所◎
- パラオ最大級のロングビーチで評価も高い。
- 観光客が少ない。写真も撮りやすい。
- カヤンゲルに行く人は少ないので自慢できる(笑)
悪い所×
- カヤンゲル島が遠いため行くのに時間がかかる。
- 天候によってはそもそもカヤンゲル島に上陸できない場合もある。

どちらも一長一短ですね!

どっちも行きたいなー!
ロングビーチに行く時の注意点
- 潮の満ち引きで砂浜の面積が変わる
- 見れる時間が限られている
- 天候によっては見れない
これはどちらのビーチでもいえることです。
ロングビーチはいつ行っても見れるわけではありません。
ちなみに潮の満ち引き、その日の風向きなどを考慮してツアーでの行く順が変わったりします。

ロングビーチって見れたらラッキーなんだね!

どうしても行きたい場合は、別日を予備として開けておく!?
パラオのロングビーチ・まとめ(実際に行ってみて)

ロックアイランド・オモカン島のロングビーチ
私たちはロックアイランド(オモカン島)の方のロングビーチに行きましたが、ラッキーなことに私たちの旅行会社が一番乗り!
他のツアー会社が到着する前に写真はいっぱい撮れました。
しかしこの後どんどんツアー客が増えてきました。

これはツアー会社のおかげで本当にラッキーだったよ!
十分満足だったけど、これ以上に評価の高いカヤンゲル、、、気になる。。

上記の写真は、水が満ちてきて砂場がなくなってきてるね。ベストタイミングって難しいね!
ロックアイランドツアーは旅行会社も多く、行く場所もほぼ重複するため、ロングビーチに限らず、ミルキーウェイやジェリーフィッシュレイクなど、
どの観光地でも他のツアー観光客がいっぱいいます。
これは仕方がないですね。
一方カヤンゲル島は観光客も少なく、手つかずの自然に囲まれた秘境であり最大級のロングビーチと名高い場所ですが、天候に左右されやすくカヤンゲル島に上陸できないこともあります。

なんとなくだけど、オモカン島はビギナー向け。カヤンゲル島は上級者向けのイメージ?

現地で出会ったガイドのお兄さんに、カヤンゲルのロングビーチを絶賛されたので、次の旅行ではカヤンゲル島に行きたくなったよ!
どちらのロングビーチに行くか決まりましたか?
どちらにしても、ロングビーチに行ったらきっと一生の思い出になると思います!
ご自身の希望、旅行日程に合わせてパラオのロングビーチを楽しんでくださいね!
イルカと泳ぎたい方はこちら⇓⇓⇓

ジェリーフィッシュレイクもおすすめ⇓⇓⇓

コメント