パラオに行くことが決定してホテル、航空券を予約した皆さん!
あとはツアーを予約するだけ
もしくはその場その場で予定は決めるからもう準備終了~って思っていませんか?
ちょっと待ってください!
コロール空港からホテルまでの移動は必ず旅行前に決めておいてください!
パラオの空港に流しのタクシーは待っていません。
大体大きな空港だとタクシーが常駐していてすぐに乗ることができますが、パラオにはタクシーは常駐していません。バスもありません。
必ず前もって用意しましょう。
この記事では
*空港からホテルへの移動手段
*前もって予約しなかった場合の実体験
を書いていきます!
目次(クリックすると読みたい所にジャンプできます。)
パラオの交通事情
パラオの移動手段はおもに自動車。電車などはありません。
観光客の移動手段は主にタクシーとなります。
(一部シャトルバスやレンタカーという方法もあります。)

パラオのタクシー運転手は歩行者にやさしく
とっても安全運転だったよ!
パラオ国際空港(コロール空港)⇒ホテルへの移動手段
空港からホテルへの移動手段は次の3つがあります。
① ホテルの送迎サービスを利用する
② ホテル⇔空港間のシャトルバスをツアー会社で予約する
③ レンタカーを借りる
帰りはホテルからタクシーを呼べるので大丈夫ですが、到着時は空港からタクシーは呼べない可能性があるので前もって上記3つのうちから予約をして準備しておきましょう。

どれが一番お得なのかな?
① ホテルの送迎サービスを利用
ホテルによっては有料でホテル⇔空港の送迎を行っています。そこそこ高いですが必要経費ですのであれば利用しましょう。
(例)
ホテルによる 大体片道20ドル~22ドル
またはプランによっては送迎無料だったり、そもそも送迎サービスのないホテルもあります。

ホテルによっていろいろ違うね!
② シャトルバスサービスを予約
現地のツアーにホテル⇔空港の送迎というものがあります。ホテルに送迎が付いていない、または料金比較し、ツアーの方が安い場合はツアーを予約しましょう。
(例)ホテル⇔空港送迎シャトルサービス 片道25ドル 往復44ドル

ホテルとツアー送迎の値段差は自分の泊まるホテルと比較してみてね。
③ レンタカーを借りる
パラオでは日本の運転免許で運転可能です。人数が多い場合レンタカーがお得かもしれません。
当日到着時間によっては受付カウンターが閉まっている、車の空きがない場合のもあるのでレンタカーを借りる予定の方は前もって予約しておくことをお勧めします。

パラオの制限速度は30~40キロ(場所にもよる)なので日本のようにスピードを出さないでくださいね!

21歳以上でレンタルできるところが多いみたい。あと右側通行なので要注意!
事前予約しなかった私のパラオ国際空港での実体験
この記事を読んでいる皆さんは大丈夫だと思いますが、何も知らず予約しなかった人(私です。。。)の体験談もせっかくなので書いておきます。
私は全く予約をせずに行き、空港に到着。
18:20着の便でしたが空港内の施設はほぼ閉まっていて、Wi-Fiレンタルのカウンターのみ空いていました。
搭乗ゲートを超えてしまえば空港スタッフらしき人はおらず、各ホテルの送迎サービスの運転手さんがホテル看板を持って予約客を探しています。そしてタクシー乗り場はありません。
しばらく空港職員を探すも見つからず、一緒に飛行機になってきた観光客はどんどんホテルへ移動していきます。同じホテルの人に事情を説明し同乗させてもらおうかと思いましたがそんな暇はなかったです。
結局困り果ててWi-Fiレンタルカウンターのスタッフに片言の英語で事情を説明し、客引き?(タクシーか不明)のおじさんに引き合わせてもらいました。
乗せてもらった車は普通の自家用車でメーターはなく、本当にタクシーなのか、高額な料金を請求されないか、正直怖かったです。
結果きちんと安全運転でホテルまで連れて行ってもらえました。
(料金も適正価格でした。おじさん疑って本当に本当にごめんなさい!パラオの皆さん良い人ばかりでした!)
しかし移動でかなり疲れていた(酔って吐きそうだった)なかで、空港でかなりの時間を費やし、ホテルに着くまで精神的にも結構辛かったので、空港ホテル間の移動に関してはあらかじめ予約しておくべきだったと後悔しました。
パラオのタクシーはホテルやレストランできちんとした信頼できるタクシー会社に電話をして呼ぶスタイルなので、基本的に流しのタクシーはいません。
私の場合、うまくホテルに行きつくことができましたが、あの時運よく客引きのタクシーのおじさんがいなかったらと思うとぞっとします。客引きのタクシーが常にいるかは不明ですし、安全安心に旅行をスタートするためにもあらかじめの予約をお勧めします。
コメント