こんにちは。ぐうです~!
皆さんストックフォトって知ってますか?
ストックフォトって前から聞いたことはあるけど今更もう遅いんじゃないかな?
って思ってたんですが、実際のところどうなのか気になったので
写真が趣味の素人が実際に登録してみました!
目次(クリックすると読みたい所にジャンプできます。)
ストックフォトとは何?
写真素材を販売すること。
最近では素人が無料で出来るサービスがあるよ!
素人著者の写真のレベル
- 写真が好きでスマホ、デジカメでよく撮っていた。
- 3~4年前くらいに初めてミラーレスを購入するも使いこなせず、いつもオートで撮影している。
もっと写真のレベルを見たい人はぐうのスナップマート⇓

写真AC⇓
ストックフォトに使用したカメラ
- オリンパスep-l7
- スマホ
- すごく昔のデジカメ(名称不明)

オリンパスの使用頻度が9割です!
登録したストックフォトサイトと1か月の収益報告
-
スナップマート
-
写真AC

上記2つのサイトに登録してみました!ドキドキ

どちらも無料で手軽に始められます!
スナップマート
*写真1枚300円 定額制だと60円~購入可
*報酬はランクによるが売り上げの30%~60%
*出金に手数料200円かかるため201円以上貯めないと出金できない。
*売上金の振り込み申請期限は3年
2020/6/1 サイトに登録 本人確認書類提出
2020/6/2 本人確認審査終了 写真投稿開始 ⇒写真登録 約150?くらい
2020/6/30 売上0円

・・・ゼロ!?・・なんてリアルな・・
写真AC
*Sサイズなら無料ダウンロード可能(有料プランもあり)
*1ダウンロードにつき3円の報酬。人物写真だと少し上がります。
*5000円以上で換金可能。手数料300円
2020/6/1 サイトに登録 本人確認書類提出
2020/6/3 本人確認審査完了 写真投稿開始 ⇒写真171点登録
2020/6/6 8点審査通過(171点登録中の一部)
初日に3回ダウンロードされる!
2020/6/30 累計ダウンロード数312 売上941.6円

おおおおお!!!結構売れてる!結構売れてるよ!(無料です)
※大事なので2回言いました。
スナップマート・写真ACの良い所・悪い点【比較】
スナップマート
良い点
- 本人確認、写真審査が早い。
- 1枚の売り上げが高い。
- 著作権は撮影者本人のもの。
- 頻繁に写真コンテストがある。(賞金在り)
- 写真の審査にはほぼ受かる。
- 201円から出金できる。

あくまでも使用権を売っているので写真自体の著作権は作者に保持されます!
悪い点
- 売れない。
これに関しては私の写真技術の低さが原因なので悪い点に入れるなー!という感じですが
あくまでも写真ACと比べるとという点で書きました。(ごめんなさい)
やっぱりお金を払って写真を買ってもらうというのは素人にはハードル高いなと実感しました!

写真のクオリティーをあげなくては。。。1ヶ月で売り上げ0でした。。
写真AC
良い所
- ダウンロードされやすい。(使用する側が0円でダウンロードできるため。)
- 審査も比較的優しい。
初めて8枚写真登録できたその日に3枚ダウンロードされたのでモチベーションアップしました!

やっぱり収益0か1は全くモチベーションが変わるね!
悪い所
- 審査が遅い。
- 1枚ダウンロードで3円と安い。
- 著作権が写真AC側に移行する。
- 5000円までたまらないと出金できない。手数料300円
クリエーター数が多いので審査に時間がかかるのは仕方がないですね。
6/6に初めて8点の写真が登録されたときは、

8点!???私171枚写真登録したのに8枚!??
どんだけ私の写真レベル低いの。。。調子乗ってストックフォトとかしてすみません。。。
となりましたが、その後少しずつ審査に通りました(笑)審査が遅かっただけでした。
写真ACは他のストックフォトと比べ審査が優しいと聞いていたのでかなり焦りました。笑
1日に登録したものがまとめて審査してもらえるわけではなさそうです。たくさんアップするとちょっとずつ審査してもらえます。(1~10日くらいらしいです。)

手数料300円!安そうに感じるけど3円×100枚分!初心者にとって100枚ダウンロードされるのってかなり大変なのに。。。

5000円貯めるには、、、、
3円×1667回ダウンロードされないといけないね!
ストックフォトの個人的な使い方
私はスナップマートには2~3日だけ、写真ACも1週間くらいコツコツ写真投稿し、その後は全く触らず放置してました。
インスタやツイッターなどでフォトストックしてます!と公開している人もいて、やってみようと思いましたが(何回かツイッターでつぶやいた)面倒になってすぐにやめてしまった。。。

ブログみたいにツイッターで伸びるのかな??
ダウンロードされやすい写真とは
私は花の写真をよく撮るのですがびっくりするくらいダウンロードされない!笑
確かに花の写真は皆いっぱいアップしているので競合が強すぎてなかなか素人の写真はダウンロードされないですよね。
写真ACでダウンロード上位の写真を見てみると(2020/6に目についたもの)
パソコン、スーツの人の写真などビジネス系の写真や話題のWEB会議系、コロナ関連、爽やかな背景、梅雨っぽい写真
などなど。。。
*人が写っている写真
*話題・はやりのもの・季節系
*ネットで使いやすい背景系
あたりがダウンロードされやすいのかなという感じです。
私が実際に写真ACでダウンロードされているものは人が写っているもの、テキストスペースのある壁紙、背景になりそうな写真、季節の写真などが多いです。
ストックフォトを使用してみた感想
正直な所、スナップマートは(権利は自分のままなので)お気に入りの写真、自信のある写真を中心にアップロードしました。
写真ACは(1度アップロードすると権利はなくなってしまうので)お気に入り以外の写真をアップロードした結果です。
なのでクオリティーとしてはスナップマートの方が高いと自分では思ってます。。。
でも売り上げゼロ。
このことから初心者は比較的ダウンロードされやすい写真ACから始めてみるのがおすすめです。

報酬は低くても0じゃないとやっぱりやる気になる!
写真ACなら今まで撮ってきた写真を登録して放置するだけで月1000円弱もらえるなら登録しておいて損はないかなと思いました。
今は夏だから夏っぽい写真アップしよう~くらいしか考えていませんが、登録写真数を増やす・トップ層の写真を見てどんな写真が需要があるのか研究したらもう少し伸びるのでは。。??と思います。
(逆に今は夏っぽい写真が多いので秋になったら売り上げ減りそう。。。)
ただある程度は伸びても、数万単位で稼ぐのはかなりの労力と機材など必要になってきそう。。
私は無理せずこのまま緩く続けていく予定です。笑
もちろん写真に自信がある方はスナップマートやその他有料で写真をダウンロードできるサイトの方が1枚当たりの収益は大きくなりますのでぜひ挑戦してみてくださいね!
注意点
①写真ACは写真の著作権が写真AC側に移ってしまうので要注意!
自分で撮った写真を自分のサイトに使っている場合は前もって申請時にサイトURLを伝えなければなりません。
②写真を登録して放置で簡単!といいましたが、写真の登録がタグ付けなど地味に面倒です。。。
大量に登録するのには結構時間がかかるかも。
③建築物の写真に関しては権利問題が難しいなと思いました。
権利侵害しないように気を付けましょう。

ストックフォトは写真好きには楽しいですよ!1年後とかに出金しようかな~

まだまだ全然遅くないね!おすすめです!
以上1か月フォトストックの経過報告でした。
コメント