海で人魚みたいに生き物と泳ぎたい!!
こんにちは~!ぐうです!
私は泳ぐのが好きで、ウミガメやイルカと泳ぎたいな~を前から思っていたのですが、
実はウミガメやイルカ以外にも一緒に泳げる海の生き物っているのご存じですか?
今回は
-
海で泳げる生き物8選
-
実際に泳げる場所&その中でおすすめ
について紹介します!

海好き、動物好き、泳ぐのが好きな皆さん!ぜひ見てみてください!
目次(クリックすると読みたい所にジャンプできます。)
①海ガメと泳ぐ
ウミガメって
泳げる場所はいろいろありますが、その多くは野生のウミガメと泳ぐことになります。
野生の生き物なので100%会えるとはいきません。
しかし沖縄・宮古島では遭遇率が高いことと、
ここのウミガメは人馴れしてて近くまで寄っても逃げないので断然お勧めです!

私がパラオでウミガメと会った時にはものすごい勢いで去っていきました。。

人馴れしているウミガメさんと泳ぎたいな~!
泳げる場所
沖縄・宮古島(野生) ★おすすめ!遭遇率高い!
沖縄・本島・石垣島(野生)
鹿児島・奄美大島(野生)
パラオ(野生)
ハワイ(野生)
グアム(野生)
セブ島・モアルボアル(野生)
などその他多数あり
②クラゲと泳ぐ
クラゲは日本海や太平洋でもよく見かけますが、
刺されると痛くて私たちにとっては海水浴であまり会いたくない生き物ですよね。
でも水族館で見るクラゲにはその神秘的な姿に癒されます。。。
そんなクラゲと安全に泳げる場所があるのです!
泳げる場所
パラオ・ジェリーフィッシュレイク ★無毒のクラゲでおすすめ!

沢山の会社がツアーを組んでて水泳初心者でも安心してクラゲと会えます!
詳しくはこちら⇓

③イルカと泳ぐ
「イルカと泳ぐ」って小さいころからの夢ですって人いませんか?
ハードル高そうですが、意外とイルカと泳げる場所は、施設も野生のところも多いです!
野生のイルカと泳ぐところも、泳ぎがうまくない方も楽しめる施設もいっぱいあるのでぜひ自分のレベルに合わせて「イルカと泳ぐ」夢を叶えましょう~!

日本でも海外でも泳げるよ!

泳ぎのレベルでおすすめが変わってくるよ!
泳げる場所
- 御蔵島(野生) ★上級者におすすめ!
- 利島(野生)
- 沖縄・本島・もとぶ元気村(施設)
- 沖縄・本島・ルネッサンスリゾート沖縄ホテル(ホテル内飼育)
- オキナワ・石垣島・ドルフィンファンタジー(施設)
- 静岡・伊東・ドルフィンファンタジー伊東(施設)
- 静岡・下田・ドルフィンビーチ
- 横浜・八景島シーパラダイス(施設)
- パラオ・ドルフィンズパシフィック(施設) ★初級~中級者におすすめ!
- ハワイ・オアフ島(野生)
- ハワイ・オアフ島・シーライフパーク(施設)
- グアム(野生)
その他多数

イルカと泳げるところは国内も海外もいっぱいあるね!個人的にめちゃおすすめなのがパラオです!
パラオのドルフィンスイムについて詳しくはこちら⇓

④ジンベイザメと泳ぐ
美ら海水族館でおなじみのジンベイザメ!
全ての魚類の中でなんと最大の大きさ!
こちらも実は一緒に泳げるんです!
セブ島は野生のジンベイザメですが、餌付けしているのでかなりの高確率で会うことができます!
また日本でも飼育されているところがあるので要チェック!
ジンベイザメに関してはどこも初心者でも◎、ほぼ会えそうなので、行きやすい所、旅行先で体験するのがよさそうです!
泳げる場所
- フィリピン・セブ島・オスロブ(野生)
- 沖縄・恩納村(海で飼育)
- 高知・土佐清水・足摺ダイビングセンター(施設)

鮫って!?襲われないの!?

ジンベイザメの主食はプランクトンで人は食べないよ!
⑤クジラと泳ぐ
ホエールといえばウオッチングですよね!
と私も思っていましたが、なんとクジラと泳げるところがあるんです!
しかも日本にもあります!
ザトウクジラと一緒に泳げる!
興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね!
泳げる場所
- 鹿児島・奄美大島(野生)
- 鹿児島・沖永良部島(野生)
- 鹿児島・徳之島(野生)
- 沖縄・本島(野生)
- トンガ王国(野生) 高確率で会えるみたい!

クジラはやっぱり迫力があるね!

日本で鯨に会えるのは2~3月くらい!
トンガ王国は7~10月くらいがおすすめ!
⑥アシカと泳ぐ
アシカと泳げるって知っていましたか?
私は初めて知った時かなり興奮しました!絶対会いに行きたい!
季節によってはやんちゃな赤ちゃんアシカと楽しく泳げます!
まるで水中の犬のような人懐っこい子アシカに会いに行きましょう~!
シュノーケルツアーもあり初心者にもやさしいです!
泳げる場所
- オーストラリア・ジュリアンベイ(野生) ★おすすめ!
- オーストラリア・カーナック島(野生)
- メキシコ・ラパス(野生) ★おすすめ!9、10月が赤ちゃん多い

オーストラリアではカーナック島は大人アシカ
ジュリアンベイでは子アシカが多いみたい!
個人的には好奇心旺盛な子アシカの多いジュリアンベイに行きたい!
メキシコは9,10月に赤ちゃんが多い!

アシカスイムはシュノーケリングツアーも開催されていて初心者も参加しやすいね!
⑦ジュゴンと泳ぐ
ジュゴンとは人魚のモデルとなったともいわれる大型哺乳類です!
ジュゴンは遭遇率は少し低そうです!行ったけど会えなかったという人も。。。
その代わりその神秘的な姿に巡り会えたら幸せになれそう!
泳げる場所
- フィリピン・ブスアンガ島(野生)

ジュゴンって神々しいよね!

ジュゴンは季節関係なく会えるみたい!(野生なので運が良ければ)
⑧マナティーと泳ぐ
ジュゴンに引き続き、マナティーも人魚のモデルと言われていますね!
ジュゴンと見た目、似てますよね!
なんとアメリカで一緒に泳げるんです!
浅瀬でシュノーケルのみなので初心者も参加しやすい!
11~3月が遭遇率が高いです!行くなら絶対この時期にしましょう!
泳げる場所
- アメリカ・フロリダ・クリスタルリバー(野生)

マナティースイムは11月から3月位でツアーが行われているよ!
⑨番外編!ペンギンと会う!
ペンギンと泳ぐというのは残念ながら無理そうですが、会うことはできます!
南アフリカのボルダーズビーチには野生の「ケープペンギン」が大量にいます!
こちらは観光地になっていて、誰でも間近で野生のペンギンと会えます!
触ったりは禁止なので注意!
会える場所
南アフリカ・ボルダーズビーチ
海の生き物と泳ぎたい・まとめ
いかがでしたか?
ウミガメやイルカあたりはメジャーですが、そんな動物とも泳げるんだ!っていう発見があったらうれしいです!
この中ではザトウクジラと、ジュゴンが比較的遭遇率が低く、少し上級者向けかなと思います!
他の生き物は行く場所をしっかり選べは初心者でも高確率で一緒に泳げますよ!
水族館で見るのと、一緒に泳ぐのでは全く感動・興奮が違います!
ぜひ、実際に水中で生き物に会って一生の思い出を作ってみてくださいね!
皆さんが旅行に行く際の参考になりますように!

私も全制覇したい。。。!!
コメント